· 

7 Days Challenge

スケッチセットバージョンアップ

昨日のスケッチセット、さらに最適化した結果、なんならこれで良いことに気がついて革命。

 

線とかはペンが欲しかったら家にいる時に最後に描けばいし、ホワイトとかも、どうせ全部乾くまで待たなきゃいけないので、ホワイトを持って出かける必要はないですね。

 

ポケットサイズでカバンに入れる必要すらないかもしれません。

 

Seriaの7Pクリアケースが何気に優秀で、また一個買い足しました。

 

今のところ分離色とか特殊なのを除いて透明水彩はホルベインとターナーしか持っていないのですが、クサカベとか、ウィンザー&ニュートンとか手に入りやすいやつは増えるかもしれないし、ホルベインもほぼ使い切ってしまったので補充しないとです。

 

後述するイラストジャーナルでもこれを使いました。


カラーパレット

Adobe カラーパレットジェネレーターというツールで配色見本をひたすら登録するという作業をずっとやっているのですが、ようやく一冊の半分です。

 

今、「和のきれいな配色」という本をやっています。

 

前に「3色だけでセンスのいい色」という本をクリスタのカラーパレットに一色ずつ全部登録したのですが、苦行だったのに互換性がないので、クリスタでしか使うことができず、後悔しました。

 

Adobeカラーに登録してJPEGで書き出せば、ほかの画像編集系アプリでも読み込んで使えるようになると思い、始めました。画像編集でJPEG開けないアプリは絶対ないですし。

 

Adobe CCライブラリにも自動登録されるので、フォトショ、イラレ、Indesignなどほぼ全てのAdobeのツールで互換され非常に使い勝手がいいです。

 

今のところ150パターンぐらいの色の組み合わせを登録できています。

 

赤系、橙系、黄系が大体終わりました。

気の遠くなるような地道な作業です。

 

「3色でセンスのいい色」もAdobeに登録したいし、もう一冊「フランスの伝統色」という1冊もあるので全部網羅したいと思います。


7 Days Challenge

字幕オンで再生すると自動翻訳してくれます。

今日から一週間チャレンジでイラストジャーナルというのを初めてみました。

 

芸術作品を作るのではなく、日々記録し考える体操みたいなものです。

 

7 Days Challengeという7日間の習慣づけ用のプロンプトを紹介している人がいて、この提案がとても気に入ったので、とりあえず私も7日間やってみます。

 

1日目は朝食を描いてみて、適当に書き留める。2日目はその日どんな服を着たか。3日目は好きな本や音楽についてで、本やCDジャケットを描いたり思ったことを書く。4日目はペットについて。みどりさんが他界して一周忌と約二ヶ月ですが、他にペットはいないので、みどりさんについて描くと思います。5日目は訪れた場所。6日目は静かな時間を過ごしてみてその時のことを描きます。7日目はベッドタイムについてで、日々を振り返りながら描きます。

 

慣れてきたら人生について、特別な日について、ストーリーなど、あらゆるものを描くようになり、さらに日常にフィットしてくるとのことです。字の綺麗さとかレイアウトとかも気にしちゃいけない。色はあってもなくてもいいみたいです。

 

つい端とか揃えたくなっちゃうのですが、気にしないというのもある種のトレーニングなのかもしれないですね。

 

絵とテキストで日々のジャーナリングを習慣づけることで、何気なくつまんないと思っていた毎日を違う角度から見ることができるようになるんじゃないかと思います。

 

決して素晴らしい作品を作ろうとするのではなく、あくまで感じたままを無計画に描きとめることが大事だそうです。コスパのいい趣味としても始めやすいと思います。